人気ブログランキング | 話題のタグを見る

割り切れない ?




 今朝、母親を連れて香月(かつき)というところまで、紫蘇の葉や苗を分けてもらいに行ってきました。
 河内貯水池を越えて、田代から畑貯水池におりて、国道200号線に合流するところです。
 農場の主は、おばあさん。
 花の苗を仕立てて、農事センターや農協へ出荷しています。
 ご主人が亡くなって10年、一人で田圃や畑を守ってきました。
 苗の仕立ては、根気の要る重労働です。そのせいか、腰が少し曲がっています。
 それでも、元気な笑顔で(私たちを置いて)、田圃の草刈りへ出かけていきました。

 母は、赤紫蘇を好きなだけ刈り取って、袋に詰めます。
 手持ち無沙汰の筆者は、辺りをぶらり。

割り切れない ?_e0017396_10421053.jpg


 広い駐車場の中に小さな「草」が、炎暑の中でも元気に立っています。
 コンクリートの継ぎ目のほんの小さなスペースに根を下ろしています。
 たくましさと健気さを思いました。
 与えられた環境の中で、精一杯、生きてゆこうとする姿はどうでしょう。
 「はっ」と息を呑んでしまいます。
 そのくせ、この「箒草・ほうきぐさ」は、「何でもないよ、このくらい」とでも言っているかのように、恬然(てんぜん)としています。


ホウキギ(箒木)

一般名:ホウキギ(箒木)
学名:Kochia scoparia
別名:コキア(Kochia)、ホウキグサ(箒草)
科属名:アカザ科ホウキギ属
原産地:南欧
草丈:30~70cm 観賞期:5~11月 葉色:緑~赤)(秋に紅葉)
説明:春や夏には、緑色をしていますが、秋になると紅葉する非耐寒性一年草です。果実はトンブリと言い、「畑のキャビア」とも謳われる秋田の名産品で、熟したら刈り取り脱穀して水洗し乾燥されて10月頃に出荷されます。トンブリそのものには味が無いので、醤油を垂らすなどして食べます。茎や枝が赤く色づいて枯れたものは箒となります。

割り切れない ?_e0017396_10423797.jpg




 季節は少しずれてしまいますが、こんな話を思い出しました。

     ***
 春まだ浅い頃、若い母親が子どもを連れて散歩へ出かけた。
 ビルが立ち並ぶ都会のアスファルトの隙間に、一輪のタンポポが咲いていた。
 よちよち歩きの子どもが、それを認めて、小さな手で「春の使者」を摘み取った。
 満面に笑みを浮かべて、母親のもとへ届けようと、パタパタと歩を進める。

 突然、「まあ、かわいそう。たった一本しかないのに。毎朝、楽しみにしていたのに・・・」と、そばを通る女性のきつい声が。

 母と子は、一瞬にして暗い思いに襲われる。
 「申し訳のないことを子どもにさせてしまった。この道を通う人たちの楽しみを奪ってしまった。」
 苦い思いが去来する。

 だれも悪くはない。
 みんな傷ついてしまった。

 思わず、声に出してしまった女性も、冬の間にそのタンポポが生長し、花を咲かせるまでの過程をずっと見守ってきて、やっと咲いたタンポポを見るのが、毎日の楽しみであったろう。
      ***


 「図らずも」「結果として」「悪気はなかったのだけれど」「不本意ながら」
 人が人の中で暮らしていくのは、難しいですね。


      帚木に影いとふものありにけり     高浜 虚子


 帚木(ははきぎ)「夏」 ほううき草の別称。秋になり、落葉したあと、茎を干して「草ほうき」を作ることから、この名がある。
by yamagoya333 | 2006-08-06 10:50 | 山小屋日誌